もみじを用いてさまざまな商品を作っています
もゆるは もみじ茶®
新開発した紅色のもみじ茶に食べられるドライもみじ葉を浮かべて楽しむ新しいタイプのもみじ茶。
器の中で紅葉狩りを楽しんでください。
1箱あたり1g入りのテトラ型ティーパックが10個、
食べられるドライもみじ葉が10枚入っています。
手摘みしたもみじ葉100%を高級日本茶製法と自社独自技術により乾燥、焙煎、パッキングし作成いたしました。
爽やかな風味と染まる紅色ををお楽しみ下さい。
レモンなどの柑橘類を搾りますとより紅色が引き立ちます。
お好みに応じて、砂糖を入れてもお楽しみいただけます。
もみじ茶はアントシアニンを始めとしたポリフェノールを多く含有しているためとてもヘルシーです。βカロテンやルテインも含有していることが明らかとなりました。
1パックあたり1g入りのテトラ型ティーパックが7個入っています。
もゆるは® (もみじスパークリング)
もみじ由来エキスでつくった世界初スパークリングサイダー。新感覚の風味と感動をお伝えできると思います。写真のようにシャンパングラスに入れることで炭酸と色のグラデーションの高級感を演出することもできます。ぜひお試しください。
名古屋の有名老舗アイスクリーム屋さん ぷらんぼんさんと共同開発した世界初の絶品もみじアイス&シャーベット
岐阜・東濃地方のおみやげとして
世界初(もちろん日本初)の岐阜・東濃地方発信の珍しいもみじ茶をおみやげとして御出しすることで、岐阜の思い出とともにお話のネタになること間違えなしです。
岐阜・東濃地方へお出かけの際はぜひ御手にとっていただければ幸いです。
自分用のお土産としても!
普段づかいのお茶として
ポリフェノールなどの機能性成分高含有のもみじ茶は食事どきでもおいしく飲んでいただくことができます。
レモンやゆずの果汁を搾りますとより赤みが引き立ち、見た目にもお楽しみいただけます。
お客様からは、冷やしてはちみつを入れると美味しい!というありがたい意見を頂戴しております。
結婚式の引き出物として
もみじの葉は偶数に裂けることがありません。また長寿の象徴でもあります。縁起物・引出物として実際に使用していただいております。秋の結婚式の引き出物にいかがでしょう。
お取扱い店舗様(敬称略)
岐阜県
多治見市
多治見市PRセンター、多治見市観光案内所、セラミックパークMINO、駅北農産物直売所、
つづはらええのお、永保寺案内所、他
関市
道の駅むげ川
美濃市
道の駅にわか茶屋
高山市
飛騨あずさ
愛知県
名古屋市
河文
るるビオエピスリー
東京都
八芳園
人形町今半
京都府
パンとコーヒーとひらりんと
広島県
宮島九州屋
香川県
寒霞渓ロープウェイ食堂
お取扱いしていただける店舗様、料理店様、レストラン様、ご連絡お待ち申し上げます!
今後の展開予定
To be announced...
株式会社もみじかえで研究所
〒507-0046 岐阜県多治見市廿原町787-1
tel:0572-44-7950
fax:0572-44-7951
葉っぱの商品を共同研究開発
しています。
Copyright© 2012-2023
Maple Lab., Inc. All Rights Reserved.